2011年03月03日

足助〜中馬のおひなさん〜

今日は実家に帰りがてら、足助の『中馬のおひなさん』にいってまいりました!足助出身ながら、初めてなのですo(^-^)o
こちら、交流館にて。
足助〜中馬のおひなさん〜

駄菓子屋さんのお向かいに飾ってありました。ガラス製の小さなおひなさん。
足助〜中馬のおひなさん〜

竹雛さん〜。
足助〜中馬のおひなさん〜

久しぶりに、足助の町中をぶらぶらしてみました。
かの有名なマンリン通りです。
足助〜中馬のおひなさん〜

町中はとにかくおひなさんだらけでしたね(>_<)
香嵐渓で働いていた時にお知り合いになった作家さん達ともご挨拶できましたし、なんせ地元ですから、私が小さかった頃を知ってみえる方も、何人かおみえです。会えるかぎり、ご挨拶できてよかったo(^-^)o

実家は寒い。雪がほんのちょっと残ってました(>_<)
うちのにゃんこ(1/4)。もも太君で〜す☆彡
足助〜中馬のおひなさん〜



Posted by kiito  at 23:24 │Comments(3)

この記事へのコメント
はじめまして
私も今回始めて中馬のおひな祭りに行きました
すごくよかったです
足助にこんな素敵な町並みがあった事を始めてしりました 癒されてまた来年も楽しみです
Posted by 美人亭アベッチー at 2011年03月03日 23:45
ちー子さん足助出身なんですね
あまりに近いと行かない事って多いのかな
ゆっくり周ると足助って素敵な町ですね♪

マリリン書店面白い本屋さんです
またいい季節になったら行きたいですね♪
Posted by ぷ~ぷ~ at 2011年03月03日 23:51
アベッチーさま>初めまして☆昨日は寒かったですね。
足助を気に入ってくださったみたいで、一応元足助町民としては、嬉しいかぎりです(o^o^o)
かたくりやたんころりんなどもあるので、是非どうぞ(^3^)/

ぷ〜さま>こんにちは☆
そうなんです地元なんです!でも、うちは山奥なので、観光地とはまったく関係のないところに住んでるんですよ(>_<)むしろ、観光シーズンは車も人も混むので、避けて過ごしてしまうんですよね(◎-◎;)
Posted by ちー子 at 2011年03月04日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。